令和6年度 第24回技術研修会 |
日時:令和6年11月2日 13:00より
場所:愛知県産業労働センターウインクあいち1203号室→ 地図こちら 1.成田 国朝 愛知工業大学名誉教授による叙勲記念特別講演 2.篠田 成郎 岐阜大学工学部社会基盤工学科教授による講演 3.奥村 智洋 (S54 卒)会員による講演 会費:会員1,000円・準会員無料・非会員2,000円・学生無料 (会場参加、オンライン参加ともに同じです) 研修会の詳細はこちら ★参加申込はこちらからお願いします。 今回も会場とオンラインの併設となりますが、会場参加をお待ちしております。 CPD:2.4単位(JSCE24-1427) 研修会の動画は後日視聴できるようにします。 |
---|---|
令和6年度 第14回総会および 第23回技術研修会 (開催終了) |
日時:令和6年6月1日
総会は13:30、研修会は14:00より 場所:愛知工業大学自由が丘キャンパス→ 地図こちら 技術研修会:四俵正俊 愛知工業大学名誉教授の叙勲記念特別講演と大野会員による講演 研修会の詳細はこちら 研修会費:会員無料(正会員、準会員)、非会員1,000円、学生無料 CPD:2.4単位(JSCE24-0580) 今回は会場とオンラインの併設となります。 現在、研修会の動画を視聴できるようにしています(6月末までの予定)。 |
海上の杜技術士会(第23回)技術研修会(令和6年6月1日) | |
---|---|
海上の杜技術士会(第22回)技術研修会(令和5年10月28日) | |
海上の杜技術士会(第21回)技術研修会(令和5年5月27日) | |
海上の杜技術士会(第20回)技術研修会(令和4年10月29日) | |
海上の杜技術士会(第19回)技術研修会(令和4年5月28日) | |
海上の杜技術士会(第18回)技術研修会(令和3年11月6日) | |
海上の杜技術士会(第17回)技術研修会(令和元年10月26日) | |
海上の杜技術士会(第16回)技術研修会(令和元年5月25日) | |
海上の杜技術士会(第15回)技術研修会(平成30年10月27日) | |
海上の杜技術士会(第14回)技術研修会(平成30年5月19日) | |
海上の杜技術士会(第13回)技術研修会(平成29年10月28日) | |
海上の杜技術士会(第12回)技術研修会(平成29年6月3日) | |
海上の杜技術士会(第11回)技術研修会(平成28年11月12日) | |
海上の杜技術士会(第10回)技術研修会(平成28年6月4日) | |
海上の杜技術士会(第9回)技術研修会(平成27年10月31日) | |
海上の杜技術士会(第8回)技術研修会(平成27年6月6日) | |
海上の杜技術士会(第7回)技術研修会(平成26年10月25日) | |
海上の杜技術士会(第6回)技術研修会(平成26年6月7日) | |
海上の杜技術士会(第5回)技術研修会(平成25年11月8日) | |
海上の杜技術士会(第4回)技術研修会(平成25年6月15日) | |
海上の杜技術士会(第3回)技術研修会(平成24年12月8日) | |
海上の杜技術士会(第2回)技術研修会(平成24年6月10日) | |
海上の杜技術士会(第1回)技術研修会(平成23年10月1日) |
気象露場の説明
長期水文観測の白坂量水堰
今でも見られるハゲ山の名残
意図的に間伐を遅らせた人工林
工事担当者からの施工状況の説明
現地施工現場の見学状況
建設工事で使われる大型重機
小池先生による講演
酒井会員による講演
赤堀先生による講演
竜宮橋橋りょう整備工事施工現場の見学
安永川開水路工事建設現場の見学
奥村先生による講演
西川特別会員による講演
耐震実験センターの見学
耐震実験センターの見学
鈴木先生による講演
宗本先生による講演
意見交換会の様子
意見交換会の様子
羽根田利明氏による講演
渡辺茂樹会員による講演
佐藤文彦会員による講演
八木先生による講演
渡邉先生による講演
水野特別会員による講演
質疑応答の様子
意見交換会の様子
正木先生による講演
倉橋先生による地震速報システムの紹介
鈴木さんによる法面樹林化の説明
内田先生によるトンボ池保全の説明
意見交換会の様子
堀川クルーズの屋形船
船内での宴会の様子
堀川から見る松重閘門の様子
技術研修会開催の会長あいさつ
内田先生の講演の様子
岸江雅之さん(S50卒)の講演の様子
横井利文さん(S52卒)の講演の様子